当協会では各企業や団体様のご要望に合わせて「レジリエンス」をテーマにした講演や講座・セミナー(ワークショップ型)、社員研修等を実施いたします。内容・費用はご相談に応じます。下記、講演・セミナー・研修(講座)ご相談フォームよりお問い合わせください。また「セミナー・研修(講座) 無料体験」も実施しています。「無料体験申込みフォーム」に必要事項をご記入の上お送りください。こちらからご連絡いたします。
<レジリエンス講演会>
講演テーマ例
・ストレスを力に変えよう!
・「負力」は「浮力」になる
・「心の可動域」の広げ方
・「心のPDCA」を回そう!
・ストレスと上手につき合う方法(堀北祐司)
講演時間 30分〜120分
講演料:108,000円(税込み)~(応相談)
<講座・セミナー(ワークショップ型)>
【個人向け講座】
<レジリエンスプラクティス講座>(「レジリエンス」を知ろう!)
・「レジリエンス」の基礎知識
・「レジリエンストレーニング」と「レジリエンスマネジメント」
・「レジリエンスバランスチェック」実践
・「レジリエンスプラクティショナー」として(発表)
講座時間:3時間 場所:川崎他
費用:@30,000円(税別)*「受講証」を発行します。*割引キャンペーン実施中!
<レジリエンスマネジメント講座>(自分のメンタルは自分で守る=vs.ストレス)
=プログラム=
1.「ストレス」とは何か
2.「ストレスマネジメント」とは何か
3.「レジリエンス」とは何か
4.「レジリエンスマネジメント」とは何か
5.「レジリエンスマネジメント」の方法(「心のPDCA」の回し方)
6.「レジリエンスマネジメント」の実践
7.「RCAレジリエンスプラクティショナー」として(発表)*「RCA認定証」を発行します。
講座時間:1日コース(6時間) 場所:川崎近郊など(応相談)
費用:@70,000円(税別・参加者一人当たりの費用)*「受講証」を発行します。*割引キャンペーン実施中!
<ストレスをため込まない~「心のPDCA」の回し方セミナー>
落ち込んだ時に「心のPDCA」サイクルを回して、素早く立ち直る習慣をつけましょう!
「心のPDCA」サイクルのエンジンは「レジリエンス」。「引きずらないメンタル」をつくります。
Pain(傷つき)⇒Discover(自分のレジリエンスを発見する)⇒Challenge(レジリエンスを発揮する)⇒Archive(経験を保存)
ワークショップ例
①プチストレス自慢
②レジリエンスバランスチェック
③ポジティビティ比を上げる
④PDCAノート
セミナー時間:基本コース/120分
+「心のPDCA」インストラクター認定講座/90分~120分(希望者のみ。時間は参加人数によって異なります。)
費用:基本コース/一人15,000円(税別)+(希望者のみ)認定講座/一人18,000円(税別・認定料8,000円=税別・1年更新=含む)
場所:川崎他(ご相談)
日程:不定期(ご相談)
<「心のPDCA」インストラクター認定講座>:基本コース終了後希望者のみ実施します。「講師マニュアル」を元に講座の進め方を会得します。「インストラクター」として「模擬講座」を行いマスターインストラクターよりフィードバックが受けられます。「インストラクター認定者」には基本コースのプログラム(パワーポイント)と「講師マニュアル」及び「認定証」(1年更新)を差し上げます。
【企業向け講座】~社員研修に「レジリエンス」を。こんな人材を育てます。①逆境に強い②自分の強みを知っている③失敗に立ち向かう
上記の4講座を企業内講座として実施します。場所は企業内の会議室を使用します。
「レジリエンスプラクティス講座」3時間コース(1講座16名まで)1講座30万円(税別)*「受講証」発行
「レジリエンスマネジメント講座」6時間コース(1講座16名まで)1講座50万円(税別)*「RCAレジリエンスプラクティショナー」認定
「心のPDCAの回し方セミナー」3時間コース(1講座16名まで)1講座15万円(税別)
「心のPDCAの回し方・インストラクター認定講座」2時間コース(1講座16名まで)1講座15万円(税別)*「心のPDCAの回し方インストラクター」認定
<レジリエンスコンサルタント認定講座>
レジリエンスコンサルタント認定講座はこちら。
<主な企業向け研修(セミナー)実績>
・大手広告会社(東証1部) 「管理職向けレジリエンス研修」
・大手IT会社(東証1部) 「トラブル塾」(若手社員向け) 講演会「ストレスと上手につき合う方法」(堀北祐司)
・外資系生命保険会社 「営業向けレジリエンス勉強会」
・人材派遣・人材教育会社 「心のPDCAの回し方セミナー」&「インストラクター講座」「レジリエンスプラクティス講座」
・東北復興支援NPO法人「レジリエンス入門講座」
講演・セミナー・研修(講座) ご相談フォーム
講演・セミナー・研修(講座)のご相談はこちらからお願いします。